2025.08.07

8/18(月)女性アスリート向け セミナー実施のご案内

この度、株式会社LEAN様との共催で、「【女性アスリートに必要な栄養・食事とは】現場で役立つ食事や栄養に関する知識をお届け」セミナーを実施することとなりました。

夏場の体調管理やパフォーマンス向上に欠かせない「食事と栄養」の基本から実践的な方法までを学べるセミナーです。第1部では、疲労回復に有効な栄養素や、暑い時期に特に重要となる水分補給のポイントを詳しく解説。第2部では、トップアスリートとスポーツ栄養士による対談形式で、実際の取り組みや現場での効果をリアルにお届けします。日々の努力を確かな成果に変える“食とコンディショニング”の秘訣を、ぜひご体感ください。


指導者・スタッフの皆さんはもちろん、選手にとっても大変参考になる内容となっておりますので是非ご参加ください!
どなたでもご参加可能ですので、ぜひ周囲の女性アスリートに関わる方にもご案内ください。

参加申し込み、詳しい内容は下記リンクよりご確認いただけます。
※申し込みの際、選手の方はチームでの立場は「選手」とご記入ください

概要

日時2025/8/18(月)19時~20時半
会場オンライン配信(zoom)※途中参加・退出可能
費用無料
対象スポーツに取り組んでいる全ての女子選手/指導者/トレーナー/保護者/教育現場や企業・団体等でスポーツに携わっている方、他
主催一般社団法人女性アスリート支援機構・株式会社LEAN

登壇者

廣松 千愛氏(ヒロマツ チヨリ)氏

立命館大学スポーツ健康科学部を卒業後、兵庫県立大学環境人間学部食環境栄養課程にて管理栄養士を取得。4年の現場経験を積んだのち、立命館大学大学院スポーツ健康科学研究科博士課程後期課程にて博士(スポーツ健康科学)を取得。

管理栄養士として、プロ野球やプロバスケットボール選手向け献立作成・調理、Jリーグユースチームの栄養サポート、オリンピック日本代表選手や海外で競技を行う選手のパーソナルサポートなどを経験。

今回は、疲労回復に効果的な栄養や食事戦略、水分補給の重要性と適切な水分補給方法についてお話しいただきます。

金村 祐美子(旧姓:鈴木)氏

3歳から中学生の間はクラシックバレエ、高校ではバレーボール。大学でカヌーを始め、10年後にアテネ五輪、北京五輪と連続出場。競技人生を通じて得た様々な経験は、一般的な日常生活においても役立つものが多いことを実感し、その後、大学院での学びや研究などを通じ、健康づくりやスポーツの重要性についての理解を深めた。それらの知識や経験を一般化し、成長期である小・中学生や社会人、高齢者などを対象に、学校授業や講演活動(食育・身体活動方法など)を展開している。

主な成績

2004年 アテネオリンピック スプリントカヤック WK-4 決勝進出
2008年 北京オリンピック  スプリントカヤックWK-4  6位入賞
2021年 武庫川女子大学大学院 生活環境学研究科終了 食物栄養学修士 

「オリンピアンによるオリンピアンの健康調査」「オリンピック日本代表選手コホートにおける健康状態とセカンドキャリアに関する研究〜傷病と身体活動に着目して〜」@第23回日本運動疫学会学術総会

2021年〜現在 大阪府下の小中学校で保健体育の非常勤講師、体育指導や学童指導員などを行う

Join Us

入会申し込み

会員制度/申し込みフォーム

アスリート会員の皆様

一般会員の皆様